赤ちゃんの背中もれにはコレが効く!
うちの2番目も3ヶ月になりました。
お店を切り盛りしながらの、子育てだけれども、健康にスクスク育っていっています^^
しかーし!!!
最近ホントによくウンチが漏れます…それも背中の方に。だから、1日に何回も総着替えする事になります。
(あれ?1番目の時、こんな事あったっけな〜…?なんて考えながら、対策を探していたら)
見つけた!!!
色々方法はあるようですが、手っ取り早いのは、オムツの装着テープの向きを変えるコト。
#逆ハの字 にしましょう〜!
眉毛に例えたら…
一 一 すまし眉毛じゃなくて、
\ / 怒り眉毛💢 笑
↓OK🙆♀️
↓NG🙅♀️
コレで背中の部分がしっかり身体に密着するので、漏れないです✨
カンタン✨スッキリ😊
今回の事で、私はオムツの履かせ方を良くわかってないなと思いました。
普段、ベビーシッターを頼んでいるモロッコ人は、自然と逆ハの字式でオムツを履かせています。私的には、キツそうな履かせ方だなぁ。、と思っていましたが…特に私もなんでそんな履かせ方をするのか聞きはしませんでしたが、自然と出来ていると言う事は、母親や周りの親戚から学ぶのでしょう。
おばあちゃんとか家族が一緒に居れば、こんな事はキッと直ぐに解決するんでしょうけど、核家族だと、解決までには少し時間がかかりますね。
時間はかかるけど、着実にいろいろ経験して、学んでます^^
最近の旦那の口癖は、「はー!今日も良くやった!」
「それまた言ってるよ〜(ちょいイラ)」私
『つまり!精一杯生きてるね✨私達^^』と和やかにお茶してます🍵 笑
話が脱線しましたが、赤ちゃんのウンチ漏れでお困りの方は、逆ハの字式、お試しあれ❣️
#背中漏れ #赤ちゃん #3ヶ月 #逆ハの字式 #オムツ替え